運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
77件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-04-17 第196回国会 参議院 総務委員会 第6号

災害時に、平時からの対応としてガソリンスタンド官公需確保これを私はずっと訴えてまいりましたし、閣議決定を経て、中小企業者に関する国等方針に、地域ガソリンスタンドについてはできるだけこの官公需発注をしていくようにして、いざというときにそのガソリンスタンド地域を助ける役割を果たすということについて平時からの対応確保しておこうということが決まっておりますけれども、まだまだなかなか深く広く浸透

太田房江

2001-05-30 第151回国会 参議院 予算委員会 第16号

国務大臣平沼赳夫君) 政府は、委員承知のように、従来から官公需確保法に基づいて国などの契約方針を毎年度閣議決定いたしまして、中小企業者向け契約目標及び講ずべき措置を定めまして中小企業者受注機会確保に努めてきました。  それは背景として、やはりこの国の経済の基盤を支えているのが中小企業である。

平沼赳夫

2000-02-24 第147回国会 衆議院 商工委員会 第2号

深谷国務大臣 国といたしましては、従来から、官公需確保法という法律に基づいて国の契約方針というのを毎年度閣議決定するなど、中小企業者受注機会の拡大に努めてきたところでございます。  そして、平成十年度の国等における官公需中小企業向け発注実績は、五兆五千八百九十七億円、官公需の総額に占める比率は、お話しのように過去最高の四一・五%を達成しました。

深谷隆司

1999-11-10 第146回国会 衆議院 商工委員会 第3号

現行の基本法では、事業調整は、下請取引適正化官公需確保といった施策と同列に、不利の補正という範疇にありました。事業調整は、大企業の無秩序な進退出から中小企業事業分野確保するという視点から展開されてきたものであります。昨年の国会で成立した大規模小売店舗立地法でも、まさに中小企業を初めとする地域を、町を守るという観点から大規模小売店の出店のあり方が規定されたと認識しております。  

知久馬二三子

1998-02-19 第142回国会 参議院 本会議 第9号

政府は、官公需確保法に基づき、毎年中小企業者向け契約目標額を設定し、閣議決定を行っているのであります。現下の中小企業者を取り巻く厳しい情勢を考えますと、今年度は、過去五年間続けている三九・九%ではなく、これを大幅に上回る五〇%に近い契約目標額を設定すべきであります。また、地方の経済や雇用において公共事業が占めるウエートは非常に大きいのであります。  

松浦孝治

1997-05-26 第140回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第1号

確かに、地元企業を育てるのは大事、大切なことですけれども、それは技術力のない地元企業に元請をさせるということではなくて、ある意味では、技術力があるほかの企業、その地元ではない企業ですけれども、技術力がある会社がやれば、その周辺の会社技術力をつけていくわけですし、当然資材はその地域で買うわけですから、決してそれが、もともとの官公需確保法ですか、その精神に私は大きく外れることはないと思うのですけれども

斉藤鉄夫

1996-07-24 第136回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

国井正幸君 私は、まず最初に中小建設業官公需確保対策についてお伺いをしたいというふうに思います。  官公需についての中小企業者受注確保に関する法律に基づきまして、毎年、中小企業者に関する国等契約方針、これが閣議決定をされているところでございます。平成六年においては七月十五日、七年においては七月四日、そしてことしは去る十二日に閣議決定されたわけでございます。   

国井正幸

1996-05-07 第136回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第5号

平成八年度において講じようとする中小企業施策の一つとして、官公需についての中小企業者受注確保に関する法律に基づいて、中小企業者受注機会の一層の増大に努めるとともに、中小企業官公需確保対策推進協議会などによって、発注者側受注者側、双方にその周知徹底を図ると、こういうふうなことが記載されておるわけでございます。  

国井正幸

1995-10-20 第134回国会 参議院 労働委員会 第3号

政府委員藤島安之君) 官公需の問題でございますが、お話がございましたように、官公需確保法に基づきまして、国につきましては毎年度閣議におきまして国等契約方針というものを決定して発表しているわけでございます。その中に、官公需中小企業向け比率目標として設定しておりますし、その際に過去の実績も発表している、こういうことでございます。  

藤島安之

1995-10-20 第134回国会 参議院 労働委員会 第3号

政府は、中小企業官公需確保対策として、官公需についての中小企業者受注確保に関する法律に基づいて、毎年度国等契約に関し中小企業者受注機会増大を図るための中小企業者に関する国等契約方針を定めていますけれども、九月二十日の経済対策においても中小企業官公需については触れられてはおりません。  

武田節子

1995-02-17 第132回国会 衆議院 商工委員会 第3号

大畠委員長代理退席委員長着席〕  時間がなくなりまして、この間、九日の政府の発表の中に「下請企業対策及び官公需確保対策の着実な実施」ということが書かれておるのですね。これは文書だけで終わらぬように、具体に、きょうは郵政省と法務省と建設省と来てもらっておりまして、意見を述べていきたいと思っておったのですが、あと五分ばかりしかありません。

和田貞夫

1995-02-15 第132回国会 衆議院 労働委員会 第3号

八項目と申しますのは、一番目に資金調達円滑化、二番目に操業の早期再開の支援、三番目に既往債務負担軽減、四番目に税制上の措置、五番目に経営相談等実施、六番目に下請企業対策及び官公需確保対策実施、七番目に倒産防止対策の円滑な実施、八番目に転廃業対策の円滑な実施、こういう八本柱になっております。  

玉木昭久

1994-03-09 第129回国会 参議院 本会議 第8号

官公需中小企業発注比率についてのお尋ねでございますが、これも本会議場で再々申し上げておりますように、官公需における中小企業者受注機会確保につきましては、従来から官公需確保法に基づいて毎年度、国等契約方針閣議決定するなど努力をしているところでございまして、今後とも意を用いてまいりたいと思っております。  

細川護煕

1994-03-08 第129回国会 衆議院 本会議 第9号

官公需中小企業発注比率についてのお尋ねでございますが、官公需における中小企業者受注機会確保につきましては、従来から、いわゆる官公需確保法に基づいて、毎年度国等契約方針閣議決定するなど努めてきているところでございまして、今後ともそのような方針で努めてまいりたいと思っております。  

細川護煕

1994-02-16 第129回国会 参議院 本会議 第3号

それから、官公需発注比率の問題についてのお尋ねがございましたが、官公需における中小企業者受注機会確保につきましては、従来からいわゆる官公需確保法に基づいて毎年度、国等契約方針閣議決定するように努力をしてきているところでございまして、今後とも努力をしてまいりたいと思っております。  

細川護煕

1993-06-07 第126回国会 参議院 予算委員会 第19号

それは官公需受注でございますけれども、こ ういう面について、御承知のように、中小企業に対する官公需については官公需確保法第四条に基づきまして目標値を毎年閣議決定をされておるのであります。しかし、残念ながら平成元年より毎年この目標値以下の実績に実はとどまっておるのでございます。  森通産大臣実力大臣でございます。

松浦孝治

1993-05-18 第126回国会 衆議院 本会議 第27号

それから、総合円高対策の中で中小企業対策、これは官公需確保法によりますもの、あるいは中小企業者に対する低利融資等々、いろいろな施策をこのたびも盛り込んでおりまして、中小企業に対する円高の影響は十分に注意をいたしてまいります。  それから、「生活大国五か年計画」は、むしろやり直すよりは、各般の施策をさらに推進をいたしたいと思っているところであります。  

宮澤喜一

1993-03-31 第126回国会 参議院 本会議 第8号

今後、官公需確保法に基づき各省庁に一層の努力要請を行い中小企業受注機会増大を図るとともに、中小企業官公需特定品目について、実態調査の上、追加拡充を検討したいと考えている。また、採用内定取り消しは重大なことであり、経済団体に対し採用内定取り消しは行わないようその徹底を要請してきたところであり、その効果もあらわれている。

遠藤要